お知らせ

お知らせ

*11月特集レシピ*11月24日は和食の日!秋の食材を使ったおすすめ和食レシピ

2025年11月01日

11月24日は和食の日!秋の食材を使ったおすすめ和食レシピバナー

11月24日は「和食の日」です。
和食の日にちなんで、秋が旬の食材を使ったおすすめの和食レシピを紹介します。


「れんこんつくね」料理写真

れんこんつくね

秋から旬を迎えるれんこんをふんだんに使った一品です。
味付けは「三杯酢」だけで簡単にでき、ほどよい酸味と一番だしがきいた上品な味になります。


鮭ときのこのちらし寿司

鮭ときのこをたっぷり使い、秋を感じられるちらし寿司です。
美濃特選すし酢」で作るすしご飯を使うので、味ご飯よりも後味がすっきりしていておすすめです。

「鮭ときのこのちらし寿司」料理写真

「かぶのだし酢そぼろあん」料理写真

かぶのだし酢そぼろあん

秋が旬のかぶを使って、ほっと温まる一品です。
美濃特選だし酢」を使えば、ほどよい酸味とだしがおいしいあんが簡単にできます。


長芋のふわもちレンジ蒸し~生姜ぽん酢あん~

長芋はすりおろしてレンジで加熱すると餅のようなふわふわ食感になり、やさしい甘みが出ます。
さわやかな柑橘が香る「美濃特選味付ぽん酢」と生姜の風味がよく合います。

「長芋のふわもちレンジ蒸し~生姜ぽん酢あん~」料理写真

三杯酢 一番だし入り

三杯酢 一番だし入り 150ml・360ml

利尻昆布と枕崎製造のかつお節からとった一番だしを使用しています。国産米から造った米酢に、とれたてのだし、丸大豆しょうゆなどをバランスよく合わせました。酸味をおさえた上品な味わいです。タコときゅうりの酢の物、ツナとたまねぎのスライス、海鮮サラダ、ところてんなどにこのままかけてお使いください。

美濃特選すし酢 360ml

自社でとった利尻昆布の一番だしが決め手。豊かな香りの米酢に、こだわりの一番だし、砂糖、天日塩をバランスよく合わせました。あたたかいご飯に合わせるだけで美味しいすしご飯ができあがります。

美濃特選だし酢 360ml

枕崎製造かつお枯節と利尻昆布から自社でとった一番だしを贅沢に使用しています。原料を厳選し、まろやかな酸味と上品な味わいに仕上げました。かけて、和えて、漬けて、焼いて、煮てなどの様々な料理にそのままお使いいただけます。

美濃特選味付ぽん酢 360ml

自社でとった利尻昆布と枕崎製造かつお節の一番だし、ゆずとすだちの柑橘果汁がたっぷりと入った贅沢なぽん酢です。
さわやかな風味と一番だしのうま味のバランスが良く、上品な味わいをお楽しみいただけます。