特製ぽん酢だれで食べる 可愛い♪おいしい♪デコ鍋
ワンポイントアドバイス
・ぽん酢に薬味を入れることで、普段と違った風味を楽しむことができます。
・大根おろしを素手で触るとかぶれる恐れがあるため、ビニール手袋をつけてデコレーションしてください。
・大根おろしの水気をよく切ると、デコレーションしやすくなります。季節やイベントに合ったデコ鍋をお楽しみください。
デコ鍋用デコレーションレシピはこちらから↓↓
デコ鍋 大根おろしのデコレーション
【代用できる商品】
・ぽん酢 各種
材料(2人分)
| 長ネギ | 1/2本 | 
|---|---|
| 白菜 | 1/4株 | 
| 木綿豆腐 | 1/2丁 | 
| 水菜 | 1束 | 
| えのきだけ | 1/2袋 | 
| ぶなしめじ | 1/2袋 | 
| 豚肉(しゃぶしゃぶ用) | 200g | 
| 顆粒だしの素 | 4g | 
| ≪ぽん酢だれ≫ | |
| ■ゆず胡椒でさわやかたれ | |
| 「だし入りぽん酢」 | 100ml | 
| ゆず胡椒 | 小さじ1/2 | 
| 刻みネギ | 適宜 | 
| ■はちみつでまろやかたれ | |
| 「だし入りぽん酢」 | 100ml | 
| みりん | 大さじ1 | 
| はちみつ | 大さじ1 | 
| 白ごま | 適宜 | 
| ■にんにく生姜でスタミナたれ | |
| 「だし入りぽん酢」 | 100ml | 
| おろしにんにくチューブ | 0.5 cm | 
| おろししょうがチューブ | 0.5 cm | 
| たまねぎ(みじん切り) | 適宜 | 
| 七味唐辛子 | お好みで | 
作り方
- 
≪ぽん酢だれ≫の材料をよく混ぜ合わせる。
 - 
デコレーションをつくる。※デコレーションの作り方はポイントに掲載しております。
 - 
長ネギ、白菜、木綿豆腐、水菜を食べやすい大きさに切る。えのきだけとぶなしめじは、根元2~3 cmを切り、手で適度にほぐす。
 - 
3.と豚肉、顆粒だしの素を鍋に入れ2.をその上に崩れないように載せ、具材が半分浸かる程度まで水を足す。
 - 
ふたをして、具材が柔らかくなるまで煮てできあがり。
 - 
食べるときは大根おろしをくずして、みぞれ鍋にしてお召し上がりください。