よみもの
材料
(2人分)
長ねぎ…3本
エシャロット
(なければ玉ねぎ、もしくは紫玉ねぎ)…1/2個(50g)
A オリーブオイル…大さじ2(30~35g)
美濃特選本造り米酢…大さじ2(30~35g)
マスタード…20g
塩…ひとつまみ(1グラム)
こしょう…少々(5カリ)
粗塩…少々
こしょう…少々
フランスでは
”ポワロー”と呼ばれる太いねぎで作る
伝統料理であり、ビストロの定番メニュー。
ねぎの甘みとお酢の酸味が好相性。
そのままでももちろん、
肉料理の付け合わせにしても。
作り方
STEP.1
長ねぎは15㎝ほどの長さに切り、3~4か所切り込みを入れる。エシャロットはみじん切りにする。
STEP.2
ボウルにAの材料を入れて混ぜ合わせ、エシャロットのみじん切りを加えてドレッシングを作る。
STEP.3
鍋にたっぷりの湯を沸かし、2~2.5%の塩(分量外)を入れ、長ねぎをゆでる。ゆで時間の目安は4~6分。緑の部分のほうが早くゆで上がるので、先に引き上げる。指で触ってみて、好みのやわらかさであればOK。
STEP.4
3がゆで上がったら水けを切って粗塩、こしょうをする。皿に盛り、2のドレッシングをかける。

作り方ポイント
- できるだけ太い長ねぎを選ぶ。ポワロー(西洋ねぎ)があればポワローを。なければ下仁田ねぎがおすすめ。
- 長ねぎに切り込みを入れて味が入りやすくする。
- 長ねぎの長さはお好みで。長いほうがレストランっぽい仕上がりになる。
- エシャロットがなければ玉ねぎや紫玉ねぎでもOK。
- ゆで上がりに粗塩をふると、味が締まる。
レシピ