ブッシュドノエル風ミートローフ
ワンポイントアドバイス
・クリスマスにぴったりなブッシュドノエル風に作ったミートローフです。家族で一緒にデコレーションして、楽しく美味しく召し上がりください。
・コク深いまろやかなバルサミコソースは、ミートローフやマッシュポテトと味のバランスが良く、相性ばっちりです。
・ゆで卵はゆで始めてから最初の2分間を菜箸などでゆっくり卵を回すと、黄身が真ん中で固定されやすくなり、切ったときに綺麗な断面になります。
・4.でしっかり捏ねること、5.でタネをしっかり寝かせることで肉汁が中にとどまりジューシーな仕上がりになります。
・230℃設定のオーブンがない家庭は、なるべく高い温度で焼くと肉汁が漏れにくくなります。
・9.でミートローフをしっかり冷ますことで綺麗に切れます。
・マッシュポテトは時間が経つと固くなります。その際は、ふわっとラップをして、電子レンジなどで軽く温めるときれいにデコレーションすることができます。
【代用できる商品】
・臨醐山黒酢
材料(4人分)
| ≪ミートローフのタネ≫ | |
|---|---|
| 牛豚合いびき肉 | 300g | 
| たまねぎ | 中1個 | 
| バター | 10g | 
| 卵 | 1個 | 
| パン粉 | 40g(大さじ8) | 
| ナツメグ | 小さじ1/2 | 
| 塩・こしょう | 少々 | 
| ゆで卵 | 3個 | 
| にんじん | 1/3本 | 
| オクラ | 3本 | 
| ≪マッシュポテト≫ | |
| じゃがいも | 400g(中3個) | 
| 牛乳 | 50ml | 
| バター | 10g | 
| 塩・こしょう | 少々 | 
| ≪ソース≫ | |
| 「バルサミコ酢」 | 大さじ6 | 
| しょうゆ | 大さじ6 | 
| 砂糖 | 大さじ2 | 
| タネを加熱した時に出る肉汁 | 大さじ2 | 
| ≪飾り用≫ | |
| ブロッコリー(茹で) | 1/4房 | 
| ミニトマト | 2個 | 
| クリスマストッピング | 適当 | 
作り方
- 
<下準備>・オーブンを230℃に温めておく ≪ミートローフ作り≫たまねぎはみじん切りにする。フライパンにバターを中火で熱し、たまねぎを炒める。色が透き通ってしんなりしたら、取り出して冷ます。 
- 
にんじんは1cm角の棒状に切る。オクラは塩を振り、手でこすってうぶ毛を取り、ヘタとガクの部分を切り落とす。 
- 
鍋に水を沸騰させ、にんじんを入れて柔らかくなるまで10分ほど茹でる。さらに、オクラも入れて2分ほど茹でる。 
- 
ボウルに合いびき肉、1.のたまねぎ、卵、牛乳、パン粉、ナツメグ、塩・こしょうを入れ、粘り気が出るまでしっかり捏ねる。 
- 
ラップに4.をのせて縦20cm×横15cmほどの大きさになるように広げる。空気が入らないように上からラップを被せ、冷蔵庫に入れて30分ほど寝かせる。 
- 
上のラップを外し、手前からゆで卵、オクラ、にんじんを横向きに並べ、巻き寿司のように巻いて形を整える。230℃に余熱したオーブンで30分ほど焼く。(※この時に出る肉汁は≪ソース≫に使用するので捨てないでください) 
- 
≪マッシュポテト作り≫じゃがいもは皮をむき、半分に切って5mm幅に切る。水を入れた鍋に加え、中火で10分ほど茹でる。竹串がスッと通るくらい柔らかくなったら火を止めてザルにあげる。 
- 
ボウルに入れ、スプーンなどで滑らかになるまでつぶす。牛乳、バター、塩・こしょうを加えてよく混ぜ合わせ、ザルなどで裏ごしをする。 
- 
6.のミートローフが冷めたら片一方の端を切る。マッシュポテトを接着剤にして切り落としたミートローフを本体の上にのせる。ミートローフを覆うようにマッシュポテトで全体を包み、クリスマストッピングやブロッコリー、トマトなどで飾り付ける。 
- 
≪バルサミコソース作り≫フライパンに≪ソース≫の材料を全て入れ、中火でとろみがつく程度に煮詰める。9.に添えればできあがり。 
 
 


