レシピ

節分に!お多福のデコ巻き寿司

ワンポイントアドバイス

・喜ばれること間違いなし!節分にぴったり、見た目もかわいい、食べ応え十分な飾り巻き寿司です。

・お子様や家族、友人と一緒に楽しみながら、ぜひ挑戦してみてください。顔のパーツや表情などアレンジできます。

【代用できる商品】

・すし酢 各種

詳しい作り方は、クックパッドのレシピページにて公開中!

https://cookpad.com/recipe/4313956

材料

ご飯 330g
「利尻昆布の一番だし入りすし酢」 大さじ2
黒すりごま 小さじ1
桜でんぶ 小さじ2
かにかま(赤い部分) 適量
海苔(1/2切) 2枚
海苔(1/4切) 2枚
海苔(全型) 1枚
海苔(飾りつけ用) 適量

作り方

  1. ご飯があたたかいうちに「利尻昆布の一番だし入りすし酢」を加えて、切るように手早く混ぜる。ある程度ご飯がすし酢を吸ったら、うちわ等で扇いで一気に冷まし、すしご飯をつくる。220g、80g、40gに分け、80gのすしご飯に黒すりごまを混ぜて黒色のすしご飯をつくり、40gのすしご飯に桜でんぶを混ぜ赤色のすしご飯をつくる。

  2. <髪の毛>黒色のすしご飯(半量)を、海苔1/2切で楕円形に巻いたものを2本つくる。

  3. <ほっぺた>赤色のすしご飯(半量)を、海苔1/4切で円形に巻いたものを2本つくる。

  4. 海苔全型の中央に<髪の毛>をおき、白いすしご飯(半量110g)をのせる。

  5. <ほっぺた>を白いすしご飯の上の両端にのせ、間にすしご飯を敷き詰める。

  6. 5.でのせた白いすしご飯の中央にかにかまを並べ、残りの白いすしご飯をかぶせる。

  7. 形を整えながら、全体を海苔で巻く。切り分けて、海苔を切ってつくった目や眉など飾り付ければできあがり。