だし酢で味付け簡単!鶏つくね
ワンポイントアドバイス
・おうちで手軽に居酒屋メニュー!「美濃特選だし酢」の味付けとしょうがの風味がよく合い、お酒が進みます。ご飯のおかずにもぴったりな一品です。
・上品で優しい味わいの「美濃特選だし酢」を使えば、味付けの手間いらずで失敗もありません。
・濃い味がお好みの場合は、塩こしょうを多めに入れたり、召し上がる直前に再度タレに絡めたりするのもおすすめです。
・2.でタネの水けが多くて団子状にしにくい場合は、片栗粉を入れて調整してください。
材料(2人分)
| 鶏ひき肉 | 200g | 
|---|---|
| たまねぎ | 1/4個 | 
| 長ねぎ | 10cm | 
| しょうが(すりおろし) | 5g | 
| 塩・こしょう | 適量 | 
| サラダ油 | 適量 | 
| 「美濃特選だし酢」 | 大さじ3 | 
| 酒 | 大さじ3 | 
| (飾り用)大葉、白ごま、竹串 | 
作り方
- 
たまねぎと長ねぎはみじん切りにする。
 - 
ボウルに鶏ひき肉と1.、しょうが、塩・こしょうを入れてよく練り混ぜ、4等分にして丸める。
 - 
フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、2.をくっつかないように並べ入れ、焼き色がつくまで3分ほど焼く。
 - 
焼き色がついたら、裏返して蓋をする。弱火で5分ほど火が通るまで焼き、火を止めて取り出す。
 - 
フライパンに残った油をふき取り、「美濃特選だし酢」と酒を入れて弱火にかける。煮詰まってきたら、つくねを戻し入れて煮絡める。
 - 
皿に盛り、お好みで大葉を添えて白ごまを振り、竹串を刺せばできあがり。