手作りミートソースで!本格ラザニア
ワンポイントアドバイス
・手作りのミートソースとホワイトソースで作る本格的なラザニアのレシピです。香ばしい香りととろーりチーズが食欲をそそります。おもてなしやパーティーなど人がたくさん集まる時におすすめな一品です。
・ミートソースにバルサミコ酢を加えることで、味わい深くコクが増してワンランク上の味をお楽しみいただけます。
・耐熱皿の大きさや形によって分量や層の数が異なりますので、その場合は調整してください。
・ミートソースが余った場合は、パスタやドリアなどにもお使いいただけます。
材料(4人分)
| ◎約20×20×5cmの耐熱皿 | |
|---|---|
| ラザニア用パスタ | 5~6枚 |
| サラダ油 | 適量 |
| ピザ用チーズ | 適量 |
| パセリ(みじん切り) | 適量 |
| ≪ミートソース≫ | |
| 「バルサミコ酢」 | 大さじ1 |
| 合いびき肉 | 250 g |
| たまねぎ(みじん切り) | 1/2個 |
| にんじん(みじん切り) | 1/3本 |
| セロリ(みじん切り) | 1/3本 |
| にんにく(チューブ) | 3 cm |
| カットトマト缶 | 1缶 |
| コンソメ(顆粒) | 大さじ1 |
| 砂糖 | 大さじ1 |
| 塩・こしょう | 適量 |
| ≪ホワイトソース≫ | |
| たまねぎ(みじん切り) | 1/2個 |
| 無塩バター | 20g |
| 小麦粉 | 大さじ2 |
| 牛乳 | 200ml |
| 塩 | 小さじ1/4 |
| >こしょう | 少々 |
作り方
-
≪ミートソース作り1.~2.≫鍋にサラダ油を入れて中火にかけ、たまねぎ、にんじん、セロリ、にんにくを軽く火が通るまで炒める。合いびき肉を加えて炒め、塩・こしょうで味をつける。
-
ひき肉に火が通ったら、トマト缶、コンソメ、砂糖を加えて弱火で5~8分ほど煮込み、塩・こしょうで味を調える。さらに「バルサミコ酢」を加えて、ひと煮立ちさせる。
-
≪ホワイトソース作り3.~4.≫別の鍋に無塩バターを入れて弱火で溶かし、たまねぎを炒める。小麦粉を振りかけて粉っぽさがなくなるまでよく混ぜながら炒め、牛乳を加えて手早く混ぜ合わせる。
-
フツフツとしてきたら塩、こしょうで味を調え、とろみが付くまで混ぜながら加熱する。
-
鍋にたっぷりの湯を沸かし、ラザニアを袋の表示時間茹でる。
-
耐熱皿に下からラザニア、ホワイトソース、ミートソースの順に重ねる。これを2回繰り返して3層にする。
-
上にチーズをのせて、予熱をした200℃のオーブンで15分焼き、パセリを散らせばできあがり。