小あじの南蛮漬け
ワンポイントアドバイス
・小あじの内臓を取り出してから塩水で洗うときに血合いをきれいに洗い、水気をきちんとふき取ると、生臭みが減ります。
・小あじは熱いうちに南蛮酢に漬けると味が早く染み込みます。
・作ってから時間をおくと味が良くなじみます。お好みで冷蔵庫で半日~1日漬けるとしっかり味が染み込みます。
・小あじの代わりにわかさぎなどの小魚でもおいしくいただけます。
・お好みで小口切りにした鷹の爪を加えてください。
・小麦粉の代わりに片栗粉を使用すると身が透き通って、モチモチした食感になります。
・野菜を水にさらすことで、たまねぎやピーマンの辛味が和らぎます。
材料(2人分)
小あじ | 6尾 |
---|---|
たまねぎ | 1/2個 |
にんじん | 1/8本 |
ピーマン | 1/2個 |
「からあげに、南蛮酢」 | 60ml |
塩・こしょう | 適量 |
小麦粉 | 適量 |
揚げ油 | 適量 |
作り方
-
小あじのエラブタを開いてエラを取る。(小あじが大きめの場合は胸ビレのあたりから頭を切り落としウロコを取る。)ぜいごを取り、腹に切込みを入れ内臓を取り出して塩水で洗い、よく水気をふき取ってから塩・こしょうをする。
-
たまねぎ、にんじん、ピーマンを千切りにして一緒に水にさらしておく。しんなりしてきたら手で水を良く絞り、大きめのタッパー等に移し「からあげに、南蛮酢」を加えて漬けておく。
-
揚げる直前に1.に小麦粉をまぶし、低温(約160度)の油でゆっくり揚げ、最後に強火にしてカリッと揚げる。(強火で2度揚げしてもカリッと仕上がります。)4.揚げたての3.を2.のタッパーに加え、味がなじむように漬け込む。30分以上漬けこむと食べごろです。あら熱が取れたら冷蔵庫で保管してください。