削りたての枕崎産かつお枯節と利尻昆布から、自社でとった一番だしを贅沢に使用しています。原料を厳選し、まろやかな酸味と上品な味わいに仕上げました。
かけて、和えて、漬けて、焼いて、煮てなどの様々な料理にそのままお使いいただけます。
酢は体にもいいし、美味しいので、いろんな料理に使って家族にも美味しく食べてもらいたい!
・これ1本で、いろいろな料理に使える万能酢
・酸味がまろやかなこだわりの酢を使用
・たっぷりのだし、こだわりの酢、甘酒、三温糖をバランスよくブレンドし、まろやかな酸味に仕上げました。
こだわりの一番だし
酢専門メーカーならではのこだわりの酢
【米酢】
国産米を自社で精米して、米麹を使って丁寧に造られた米酢と隠し味に酒かすを使った粕酢をブレンドしています。
【米黒酢】
国産玄米と米麹によって丁寧に造られた米黒酢。
米の甘味とうま味がたっぷりと含まれます。
【美濃特選だし酢】を使ったレシピ
一番だしをたっぷりと使っているので、野菜にかけるだけ、漬けるだけ、肉や魚を煮るだけ、焼くだけで、いろいろな料理が楽しめます。
上品な甘味とまろやかな酸味で、お酢を美味しく簡単にお召し上がりいただけます。
かけるだけ!ツナオニオンサラダ
材料(2人分)
たまねぎ … 1個
ツナ(缶詰) … 1/2缶
本品 … 大さじ2~3
【作り方】
1.たまねぎはスライスし、水にさらして水けを切る。
2.①と油をきったツナを皿に盛り、本品をかける。
和えるだけ!酢の物
材料(2人分)
ゆでたこ(足) … 1本
きゅうり … 1/2本
わかめ(戻して) … 20g
本品 … 大さじ2
【作り方】
1.たこは薄くそぎ切り、きゅうりは薄く輪切りにする。
2.器に①とわかめを盛り付け、本品をかけて和える。
※具材は他にも、帆立貝柱、じゃこ、大根おろしなどお好みでお楽しみください。
漬けるだけ!和風ピクルス
材料(2~4人分)
大根 … 5~6cm(100g)
にんじん … 1/3本
きゅうり … 1/3本
みょうが … 1本
たまねぎ … 1/4個
本品 … 1/2カップ
鷹の爪 … お好みで
【作り方】
1.野菜を食べやすい大きさに切る。
2.清潔な容器(瓶や保存袋)に①と本品、鷹の爪を入れて、冷蔵庫で半日ほど漬け込む。
焼くだけ!ぶりの照り焼き
材料(2人分)
ぶり(切り身) … 2切れ
塩 … 適量
本品 … 大さじ4
サラダ油 … 適量
【作り方】
1.ぶりの両面に塩をふって10分ほどおき、水けをふく。
2.フライパンにサラダ油を熱し、中火でぶりの両面を焼く。
3.紙タオルで余分な油をふき取り、本品を加え、ぶりを返しながらとろみがつくまで煮絡ませる。
煮るだけ!鶏手羽元のさっぱり煮
材料(2人分)
鶏手羽元 … 6本
ゆで卵 … 2個
★本品 … 150ml
★水 … 150ml
★しょうゆ … 大さじ1
★生姜(チューブ) … 小さじ1
【作り方】
1.鍋に★を入れ、火にかける。
2.沸騰したら、鶏手羽元とゆで卵を入れ、落し蓋をして弱火で20分ほど煮こむ。
※お好みでにんにくや蜂蜜を加えてもおいしく出来ます。
野菜の揚げびたし
材料(2人分)
お好みの野菜
(なす、かぼちゃ、赤パプリカ、ししとうがしなど) … 適量
サラダ油 … 適量
本品 … 適量
【作り方】
1.野菜は食べやすい大きさに切る。
2.フライパンにサラダ油を1cmくらい入れて加熱し、野菜を揚げ焼きにする。
バット等の容器に本品を入れ、野菜が熱いうちに浸す。粗熱が取れたら器に盛り付ける。
五目ちらし寿司
材料(4人分)
ご飯(炊きたて) … 米2合分
本品 … 大さじ4
トッピングの具材
(錦糸卵、絹さや、きざみのり、桜でんぶなど)
… お好みで
れんこん(水煮) … 80g
にんじん … 1/2本
生しいたけ … 2枚
かんぴょう … 30g
油揚げ … 4枚
★本品 … 1カップ
★本品 … 1カップ
【作り方】
1.れんこんとにんじんは皮をむき、厚さ2mmのいちょう切りにする。
しいたけは軸を切り落とし、薄切りにする。
2.かんぴょうはさっと洗い、塩(分量外)をふってもむ。
塩を流し、たっぷりの湯で柔らかくなるまで茹で、ザルに取って冷ます。水けをよく絞り、1cm幅に切る。
3.油揚げは熱湯を回しかけて油抜きをし、1cm幅の短冊切りにする。
4.鍋に★と①、②、③の具材を入れて火にかけ、汁気がなくなるまで煮詰める。汁気がなくなったら、火からおろして粗熱をとる。
5.ご飯が熱いうちに本品を回しかけて混ぜる。さらに④を加えてさっくり混ぜ合わせ、冷ます。
6.器に⑤を盛り、トッピングの具材を飾り付ければできあがり。
ご購入はオンラインショップで!